SSブログ

ブログ効果 [生活雑記]

曇りの天気の新潟・・・・ついに2月に突入です・・・・

昨日はお日様がさして、とても暖かく感じました・・もうすぐ節分、今年もからつきピーナッツを撒くか・・・いつも疑問に思うのは新潟ではなぜ、節分に殻つきピーナッツを撒くのかな?茨城ではずっと炒った大豆を撒いていたんですが・・・

昨年生徒に「なんで、新潟では節分に殻つきピーナッツなんだ?」って聞いたら、きょとんとした顔して

「え?落ちても食べれるようにでしょ??」・・・って答えた・・・あのさ、ピーナッツって昔からそんなに流通してなかったでしょうから、ピーナッツと節分が結びつかない。そうじゃなくて、どうしてピーナッツなの???

生徒「それ以外考えられないでしょ・・・」・・・・・

え~~~なんかちがう・・・・私の中では節分=大豆・・・なんだけど・・・・

 

このブログを始めてから7ヶ月が過ぎました・・・毎日更新しています。このブログは病気療養中のおともだちとつながりができるように始めたのですが、病気には一日もお休みがないので、基本私のブログもお休みしません。病気療養中のお友達が病気を克服するまで、頑張ろう・・・って思っています。

アクセスが最近多くなって現在トータルのアクセスが60000を超えました。ロムしてくださるみなさま、ありがとうございます。毎日私のブログにコメントつけてくれるひまわりさん、ほんとうにありがとう。

 

ブログを書き出してから毎日ネタを考えるようになった・・・そのおかげでさまざまな感動や発見を自分が毎日している事に気がつく!!どれだけ自分が恵まれているのかも良くわかりました・・・それにブログを書くためにさまざまな事を調べてみるようになった

そのおかげでバレエについても生活についてもずいぶん発見があり、この7ヶ月でずいぶん進化できたのだと思う・・・たぶん一年前の私と、今の私は全然違う・・・考えるくせがついて、小さな違いも発見できるようになった。発見できれば、さまざまな事象がちゃんと筋道が通って見えてくる・・・・そのおかげでバレエの踊り方も違えば食べ物も変わって肌の状態もちがう。精神の安定も違えば、友達とのつながっている一体感もちがう・・・ブログ効果、恐るべし・・・

書き続けることのは大変だけど、十分それに見合うギフトを私はいただいたんだ・・・って思います。ありがたいことです。

 

人間は考える葦である

といったのはパスカル・・・という人であったのは知っていますが、私はアシという植物と人間は遺伝子的には大して違いないが、人は考えることができる・・・それがアシとの違いを生んでいるんだろう・・・っていう意味にとっていたのですが・・・・

調べてみると、大きな意味があることがわかりました・・・

DEN-O001.jpg葦、日本ではアシが「悪し」に似ている言葉なのでヨシと呼ばれます

 

パンセーという本にこの言葉は書かれているのですが、パスカルは「パンセー」を書いたのではなく、パスカルのメモを後にまとめたものがパンセーだったみたいですね・・・つまり、この人はメモ書きしか残してなかったんだそうです・・・・パスカルさん、病弱で40前には亡くなっていたんですね・・・まぁ、彼は禁欲主義で、とっても我慢強かったようですが・・・・

この言葉に対するこんなステキな説明を見つけました

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa241981.htmlを参照してください

 

「葦」が弱いものの代表として人間の比喩に取り上げられているのは事実ですが、何故「葦」だったのか、という疑問が起こります。例えば、「人間は考える蟻である」とか、「人間は考える蝶である」とか、また「人間は考えるクローヴァーである」とか、幾らでも考えられます。
  
  おそらく誰かの説明ですが、人間が「葦」であるということの比喩は、ナイルの河畔に生える葦は、強い風が吹くと、弱いために、すぐしなって曲がってします。風に抵抗できない。いや抵抗せずに、しなって敗北するのである。しかし、その他方で、偉大な樫の樹などは、風が吹くと、しなることはせず、抵抗するので風に勝利するが、しかし、繰り返し風が襲って来た時、何時か強い風に倒され、根元から折れてしまうのです。しかし、賢明に自らの分を知る「葦」は、風が吹くとそれに身をまかせてしなり、逆境のなかで、一見屈服したように見えるが、しかし、風がやむと、徐々に身を起こして行き、再びもとのなにごともない姿に戻って微風に揺れているということが、人間への「比喩」の意味だったはずです。
  
  少しの風が吹くとしなり、風の前屈して曲がるが、風が去ると、また元のように立ち上がる。人間とはこのように、自然や運命の暴威に対し無力であるが、それに従順に従い、そして暴威をくぐり抜けて、また元のように、みずからの姿で立ち上がる。自然界のなかでたいへん弱く、簡単に風にしなるが、柔軟性があり、運命にも暴威にも屈しない。そして何よりも、「考えることができる」すなわち「精神を持つ」ことで、ただ、自然の力、暴威として、力を無自覚に揮う風に較べて、遙かに賢明で、優れた存在である。……このような意味の比喩ではなかったかと思います。
  
  この葦の比喩は、パスカルという人がどういう人だったかを知ると、パスカル自身のことのようにも思えて来ます。パスカルは、四十に満たないで亡くなっています。彼は、少年の頃から神童と言われたのですが、病弱で、一生、病気や身体の苦痛とたたかいながら、思索し実験し、研究し、晩年は、修道院に入って信仰生活を送ることを決意して、自分自身でも、そのことについて、悩み考えつつ、世を去りました。パスカルは、自分に襲いかかる不条理な病や、身体の不調などと、「たたかう」というより、それを受けて耐え、病の苦しみのなかで思索や研究を続け、「精神」において、自然が与えた病の暴威などを、乗り越えて生涯を送った人だとも云えるのです。
  
  暖めた流動食でないと、喉を通らないというようなこともしばしばあったということは、解説書などには必ず記されているはずです。弱々しい「葦」のように、襲って来る風に身をまかせつつ、思索した精神、それがパスカルなのでしょう。パスカルは「人間とは、運命に従順であるが、しかし、精神で、運命に抵抗し、不屈の意志で、思索することで、運命や自然の暴威を乗り越える自由の存在なのだ」という意味で、この言葉を記したのではないかとも、思えるのです。


 

そうか~~深いんだ・・・・葦ってススキのような植物ですものね・・・

運命に引き倒されたように見せかけて、また立ち上がっていく・・・病気にも逆境にも運命ににも屈しない・・・・そして、「考えることができる」のが人間なのだ・・・・

そう、考え続けることができる限り、人間は引き倒されてもいつか立ち上がっていける・・・考えることによって、相手の気持ちもわかったり、自分が人と比べて不幸だ・・・って思っていたことが全然違っていたり、自分がどれだけ幸せか気づくことができたり、もうどうにもならないってことに道が開けたり・・・

「考えることができる」、だから、人生は面白いんだと思います

人間は弱いアシのようである・・・でも、きっと引き倒されてもまた立ち上がって、天に向かって成長してみせる・・・考えて、考えて、考えて・・・・次立ち上がった時は、もっと違った自分になって入れる事を願って・・・・

 

 

 


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 8

ひまわり

blogを立ち上げてからもぅ七ヶ月ですか♪あっという間でもあり、思い返せば色々あった月日でもありましたね~。トータルアクセス60000件とはこれまた凄いですね。お疲れさまです!毎日更新をするbarelie さんの思いと一緒の思いの私は[黒ハート](*^∇^*)[黒ハート]毎日コメントに登場し(^^;楽しませていただいてますぅ~[ムード]ありがと~\(^O^)/♪私がblogで気付かされたこと→自分が色んな面で恵まれていることを棚に上げ、不幸のヒロインになりすまし、自分の時間を作ろうともしないでストレスだけを溜めていた[たらーっ(汗)]でもこれって誰のせいでもなく、自分がそぅしてるんだ( ̄□ ̄;)!!!→気付けたことは良かったですo(^-^)o 自分で決めてやってるんだ!と思うと、気持が割り切れるので、どぅしよ~いゃだなぁ~といった「つまらない思考回路」が働きません( ̄▽ ̄)v仕事も家事も子育ても、やらされ感ではうまくいかないし自分もつまらない(o^-^o) これからもっと充実して過ごしていけるように色々工夫しなくっちゃ♪と思います♪少し暖かい日が続きましたね。療養中のお友達は元気にしてるかな?私は朝の寝起き時、少し喉が痛かったです[あせあせ(飛び散る汗)]エヘン虫も居るようで今も喉がイガイガしてます[たらーっ(汗)]皆様もお気を付けくださいね~♪
by ひまわり (2010-02-01 13:57) 

panda

素敵なお話ですね!
パスカルってそんなに苦労した方なんですね。びっくりしました。
>自由の存在
良い表現ですね。
私も、しなやかにありたいと思います。
「考える葦」でありたいですね。
by panda (2010-02-01 14:40) 

ドロシー

北の国北海道でも「鬼は外」でまくのも食べるのもピーナッツですが
そう言うものだと思って育ちました。
TVでよく見るマスに入ってるのは
いったい何をまいてるんだろうって子どもの頃思ってました。
本当は大豆だと言う謎が解けたのは、ずいぶん大きくなってからですが、
もったいないので拾って食べるために
豆を売ってる会社が落花生をと考えたのがルーツみたいです。

で、素朴な疑問。
まいた大豆はどうなるんでしょう?
掃除するんでしょうか?
拾って食べるんでしょうか?(笑)

blog効果、私も書きながらとても実感してます。
Balerieさんからいつも元気をたくさん分けて頂いてます。
ありがとうございます。
by ドロシー (2010-02-01 15:11) 

ちょう

Baierieさん、ブログのアクセス6万件おめでとうございます!!
ブログを始められてから、もう7ヶ月も経つんですね~

毎日このブログを覗かせていただいて、Balerieさんの生活スタイルでなるほど~!と思うことが沢山で、すごく参考になります!
先日も玄米を買ってきたら、家族から『Balerieさんの影響だな (^-^)』とネタがばればれでした(^^;)
これからもためになる豆知識を書き続けてくださいね~
楽しみにしています♪
by ちょう (2010-02-01 21:21) 

Balerie

ひまわりさん

コメントありがとうございます!

そうそう、おまえば7ヶ月まえなんですよね~
お友達の病気にビックリ・・・何かできないか・・・って考えたすえに始めたブログ
ブログなら好きな時に読んでもらえるし、いいかなぁ・・・ってことで・・・
毎日コメントくれてありがとね
でもおかげで、今までになく、なんとなくわかっていたみんなの様子がしっかりわかるようになってよかったわ~~

すこしでも私の拙い文章が前向きエネルギーのたすけになっているのなら、よかったわ~
どうせ生きるのなら、苦労も楽しんで、乗り越えていく自分に自画自賛・・・
みんなで苦労を分け合えば、ちょっとは荷物も軽くなるものね

風邪っぽい症状はおさまりましたか??2,3日前、喉が変だったのでうがいし続けていたら、昨日咳が朝続いたんだよね~それっきり治ったみたい

病気療養中の友達のお壌さんが腹痛のために、今日は家庭教師がお休みになりました。ちょっと心配・・・文理の生徒たちは完全復活してたわ・・・
by Balerie (2010-02-01 21:54) 

Balerie

pandaさん

コメントありがとうございます!

そうなんですよ~~~私も知りませんでした
ブログに書くからよく調べ物をするようになりました
おかげでちょっとは賢くなったかも・・・・

パスカルさん、圧力の法則で有名になりましたが、実際は大変な人生だったようです
葦のようにしなやかに生きられたらいいですよね~
どんな人生の嵐にあっても、へこたれない・・・
そうありたいと思います
by Balerie (2010-02-01 21:57) 

Balerie

ドロシーさん

コメントありがとうございます!

へ~~~北海道でも落花生を撒くんですね
そうそう、新潟の幼稚園で豆まきして、そのピーナッツをひろって帰って食べていた子供たち
幼稚園とかで撒くなら、落花生がいいよね~
無駄がないから・・・・

実家では炒った大豆を撒くのですが、庭に撒いたのは食べれなくて、福はうち~~で家の中に撒いたのは拾って食べてたわ~~~掃除したかどうかは記憶にない・・・・

ドロシーさんも長い間ブログを続けていらして、すごいなぁ~~~って思っています
なかなかバレエのことを書き続けるのは大変だと思います
言葉にするのが難しい部分もあるから・・・・
それでもちゃんと言葉にして残そうという努力が素晴らしいと思います
by Balerie (2010-02-01 22:05) 

Balerie

ちょうさん

コメントありがとうございます!

そうなんですよ、ブログはじめてもう7ヶ月になるんです・・・・
よくまぁ続けてこられた・・・って思いますが、絶対にお友達に元気になってほしいって思うとちゃんと続けられるし、ちゃんとネタは与えられるんですよね~~~

玄米食べてみました?なれないとあまり美味しく感じないかも~~~
「もちきび」とか「もちあわ」とかの雑穀をまぜると、美味しく食べられますよ!
あとは天然のお塩を一つまみいれておくと、甘みが増すように感じます
美味しくたべて、健康に生きましょうね~~~
by Balerie (2010-02-01 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

発覚した事実背骨のS字を保つ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。